閑來無事看看任體有無新版本上次更新2.3版 後至今也好一段時間了
看到有釋出較新的2.4版就又忍不住更新了.更新後還未實際體會有啥不同.
想到應該有其他同好也會有興趣更新.所以將所找到的資料,放這與大家分享
上次是由經銷商代為更新,不過實際操作後其實相當簡單自己動手就可搞定.
1.更新後還是多國語言.所以繁體中文沒問題
2.已實際更新完成.安裝沒問題
3.有說明書有需要的就研究一下.有哪些新功能吧.
a.下載點 http://www.ricoh.co.jp/dc/download/grd2/wingr2.html
GR DIGITAL II 用ファームウェア Windows環境版
各版本更新重點介紹
日付 | Version | 機能追加・修正の概要 |
09/08/05 |
V2.40 |
【 機能拡張 】 |
・ |
再生時、前回の再生モード時に最後に表示したファイルが表示されるようになりました。 |
・ |
静止画の再生時にADJ.レバーを押すと、ワンプッシュで画像を拡大表示できるようになりました。 |
・ |
ワンプッシュ拡大表示を行う際の拡大表示倍率が選択できるようになりました。 |
・ |
再生モード時のダイヤル機能の選択に[ ADJ.レバー:拡大位置の左右移動、アップダウンダイヤル:拡大位置の上下移動]の選択ができるようになりました。 |
・ |
マニュアル露出モード時のダイヤル機能が ADJ.レバーで絞り値、アップダウンダイヤルでシャッタースピードの変更が可能になりました。 |
|
|
【 修正・追加項目 】 |
|
長時間露光撮影時、記録完了前にカメラを動かすと画像方向情報が正しく反映されない現象を修正しました。 |
|
09/04/22 |
V2.30 |
【 機能拡張 】 |
・ |
[ ホワイトバランス補正 ]で設定した値を、[ マイセッティング登録 ]で保存ができるようになりました。 |
・ |
内蔵フラッシュ使用時、フラッシュモードで[ マニュアル発光 ]が選択ができるようになりました。 |
・ |
フラッシュ発光のタイミングを[先幕/後幕]から選択ができるようになりました。 |
・ |
電源 OFF 時、その日の記録枚数が表示されます |
|
|
【 修正・追加項目 】 |
|
縦撮りと横撮りの画像が保存されたメモリーから拡大再生中にコマ送りをし、画像が縦横自動回転で再生されると、右下の位置表示窓の画像が正しく表示されなくなる現象を修正しました。 |
|
08/11/27 |
V2.20 |
【 機能拡張 】 |
・ |
マクロモード以外でも AF ターゲット移動機能が使用できるようになりました。 |
・ |
Fn ボタンに AF ターゲット移動機能が登録ができるようになりました。 |
・ |
マイセッティングに「マニュアル露光モード時のシャッタースピード、絞り値」の保存ができるようになりました。 |
・ |
マニュアル露光モード時の M モードワンプッシュ動作を「絞り優先/シャッター優先/プログラム」から選択ができるようになりました。 |
|
|
【 修正・追加項目 】 |
・ |
言語設定を韓国語、ADJ. レバーに画像設定を登録し、ADJ. レバー操作で画像設定メニューを表示させると、不要な文字が表示される現象を修正しました。 |
・ |
色空間設定を AdobeRGB、画像設定を変更して撮影した画像を再生表示させた際、画像設定のマークが表示されるようになりました。 |
|
08/08/07 |
V2.11 |
・ |
絞り優先モードで「絞り自動シフト機能」をONに設定し、高輝度被写体を撮影後、キー操作できなくなる現象を修正しました。 |
・ |
以下のカメラ設定で ADJ.レバー操作でホワイトバランスメニューを表示し、[ CT (詳細設定) ]の値選択画面を表示したまま撮影後、Fn ボタンで MF に切り替えフォーカス操作を実施するとキー操作できなくなる現象を修正しました。 |
|
【 カメラ設定 】 |
1. |
Fn ボタンに [ AF/MF ] 切り替えを設定 |
2. |
ADJ シャッターボタン確定を [ ON ]に設定 |
|
|
08/07/24 |
V2.10 |
【 機能拡張 】 |
・ |
撮影モード時にホワイトバランス補正ができるようになりました。 |
・ |
再生モード時にホワイトバランス補正ができるようになりました。 |
・ |
「ADJ.レバー設定」と「ファンクションボタン」に、「WB(ホワイトバランス)補正」登録が可能になりました。 |
・ |
再生モード時の詳細情報に WB 補正値/画像設定値が表示されるようになりました。 |
・ |
絞り優先モード時の「絞り自動シフト」機能が追加になりました。 |
・ |
ノイズリダクション処理をISO感度に応じてON/OFFできるようになりました。 |
・ |
ISO 感度 [ AUTO ] [ AUTO-HI ]設定時、シャッターボタン半押し時に ISO 感度表示がされるようになりました。 |
【 修正・追加項目 】 |
・ |
縦横自動回転再生を ON にし、画像を回転させ拡大表示をすると、ヒストグラムが正しく表示されなくなる現象を修正しました。 |
|
08/06/24 |
V2.04 |
・ |
電源投入時のモニター表示画像のピント精度を向上しました。 |
|
08/05/15 |
V2.03 |
・ |
推奨のシグマ製外部フラッシュを認識できない現象に対応しました。 |
|
【 製品名 】 ・EF-530 DG ST (型名 SA-STTL) ・EF-530 DG SUPER (型名 SA-STTL) ・EF-500 DG ST (型名 SA-STTL) ・EF-500 DG SUPER (型名 SA-STTL) |
|
08/05/01 |
V2.02 |
・ |
マニュアル露光モードでシャッタースピードを1秒より遅いスピードにして撮影(長時間露光)した後、オート撮影モードで記録すると長時間露光用の画像処理がされてしまう点を修正しました。 |
|
08/04/08 |
V2.01 |
・ |
推奨フラッシュ(シグマ製 EF-530 DG SUPER/EF-530 DG ST)を使用し連写した場合の露出を見直しました。 |
|
08/03/27 |
V2.00 |
【 機能拡張 】 |
・ |
マイセッティングモード撮影時、撮影設定メニューから撮影モードを 「オート/プログラムシフト/絞り優先/マニュアル露光」に切り替えることができるようになりました。 |
・ |
再生モード時に、拡大表示ボタンに加え、アップダウンダイヤルでも静止画を拡大表示できるようになりました。 |
・ |
[ 操作音 ]の設定でシャッター音を消して[ 水準器音 ]だけの設定ができるようになりました。 |
・ |
電源をオンにした際に、電源ボタンランプの ON/OFF 設定ができるようになりました。 |
【 修正・追加項目 】 |
・ |
シグマ製フラッシュ「EF-500 DG ST/SUPER」に対応しました。 |
・ |
フラッシュモードをスローシンクロにして撮影した場合のホワイトバランスを改善しました。 |
・ |
画像モニターオフの設定で、マクロモードに設定をすると情報が表示されなくなる現象を修正しました。 |
・ |
オートブラケットでカラーブラケットを選択し、マニュアル露光モードで露光時間を 15 秒以上にした撮影をすると、カラーブラケット処理が終了せずキー操作も受け付けなくなる現象を修正しました。 |
|
07/12/21 |
V1.12 |
・ |
小さな画像サイズ(VGA等)の画質を向上しました。 |
・ |
マクロモードでADJレバーを操作すると表示切替速度が変わってしまう現象を修正しました。 |
・ |
露出補正中にADJレバーを操作するとキー操作できなくなる現象を修正しました。 |
・ |
フォーカス精度向上のため、マクロ撮影モードを解除する時レンズユニットのイニシャライズ処理をするようにしました。 |
|
按下面這個logo 下載
下載後韌體更新方法:
1.請下載軟體後,資料夾裡面有兩個檔案,
2.將其複製到你的記憶卡的裡面〈第一層〉,
3.將記憶卡放回相機裡面!
4.把轉盤調到SCENE,然後先按住〝上〞〈也就是mode〉不要放開,
5.然後同時按播放鍵〈順序要正確,否則不會執行〉,
6.這時候就會開機,出現〝確定執行?〞
7.選擇 "是",就會開始更新,約一分鐘左右,完成後就會自動關機!
8.這樣就更新完成了。
*查詢版本目前韌體版本*
將轉盤設定在SCENE模式,先按住小花鍵不放,然後按播放鍵,約兩秒就會顯示目前所使用版本。